講演会
教育旅行受入

大槌ジビエソーシャルプロジェクトでは、
大槌町で始まった取り組みを大槌町外へと広め、
日本中で「害獣」として駆除されている野生鳥獣をより一層有効活用できる社会を目指しています。

教育旅行・企業様・団体様向けの講演を承っております。
以下は基本プランです。
団体様の目的に応じて内容・時間等は調整可能です。
お気軽にお問合せ・ご相談ください。

講演内容


内容例

OGSP紹介動画視聴
大槌町にジビエ加工場が立ち上がったきっかけや大槌ジビエのこだわり、私たちがこのプロジェクトに取り組む理由など、雄大な新山高原で撮影した動画をお届けします。
シカクイズ
子どもから大人まで誰もが興味を持ちやすい「シカ」を切り口としたクイズで盛り上がります。楽しみながら大槌ジビエソーシャルプロジェクトの背景についても学んでいきます。
鹿の角や革を触ってみよう
ずっしりと重い鹿の角、生きていた頃のキズが残るなめらかな鹿の革に触り、鹿の存在をリアルに感じます。
鹿捕獲動画の視聴
生きているシカを捕獲する動画を視聴します。息を潜めて獲物を狙う緊張感やシカの命を感じ、私たちが生き物の命を奪って生きていることを再確認します。
大槌ジビエソーシャルプロジェクトについて
大槌ジビエソーシャルプロジェクトの想いや取り組み、私たちがどんな想いでシカの命を頂いているかについてお話しします。
鹿肉の試食
大槌町のジビエ加工処理施設でこだわりの処理をした鹿肉をご試食頂きます。命のありがたみを知った上で味わう大槌鹿は格別です。
シカクイズ
子どもから大人まで誰もが興味を持ちやすい「シカ」を切り口としたクイズで盛り上がります。楽しみながら大槌ジビエソーシャルプロジェクトの背景についても学んでいきます。

基本料金


◆中高生向け講演の実施例(全2時間)
 ・大槌ジビエソーシャルプロジェクト紹介動画視聴(5分)
 ・鹿の角、革に触ってみよう(15分)
 ・鹿クイズ(15分)
 ・捕獲動画視聴(10分)
 ・大槌ジビエソーシャルプロジェクトについて~始まりの経緯、想い、仕事内容など(25分)
 ・大槌鹿の試食 ※希望の場合 (20分)
 ・振り返り・発表(25分)

料金はご希望の時間、内容、人数などによって変動します。なお、ご予算に応じた講演内容のご提案も可能です。まずはお問合せフォームからご相談ください。
※鹿革かんたんキーホルダー制作ワークショップを実施する場合は追加で500円/人がかかります。
※「試食」の内容はロース50g焼肉の場合です。
※内容・金額はご要望に合わせて調整可能です。お気軽にお問い合わせください。

過去の教育受け入れ実績

岩手県内の中学校 修学旅行での講演 2022年4月26日 についてはこちら

盛岡第三高等学校 三陸探求授業 2021年10月14日 についてはこちら


お問い合わせ・お申込み


お問合せ内容・ご要望を正確に把握するため、
可能な限りお問合せフォームへのご入力をお願い致します。 
フォームへからのお問合せが難しい場合は、下記連絡先からお問合せください。
Tel. 080-4514-0265
E-mail. satomi@socialnatureworks.com